top of page
検索
Nagashima Kazuhiro
2022年11月18日読了時間: 2分
「気の持ちよう」の脳科学
お茶の水女子大で脳の研究をされておられる毛内拡先生。 毛内先生の研究は脳の神経細胞外成分のお話で、グリンファティックシステムのことに興味を持って調べていたときに巡り会った先生です。 いんすぴゼミでお世話になっているのですが、昨日、毛内先生から新刊が届きました。...
閲覧数:25回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年11月15日読了時間: 9分
私にとってのボバースコンセプトとは
私はインストラクターでも何でも無いので、私がボバースコンセプトを語ることは出来ません。 ただ、30年近くボバースコンセプトを学ばせていただいたので、「私にとってボバースコンセプトとは何であるのか」と言った個人的なお話ならばしても良いのかも知れないと思いましてちょっと自分の思...
閲覧数:104回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年11月10日読了時間: 3分
立ち上がり
椅子から立ち上がる際「頭部を膝の前まで出すと、重心が足にかかって立ち上がりにつながる。」という指導方法があります。患者さんに立ち方をお伝えする際や、他職種に立ち上がり字の操作をお伝えするときに時折耳にする指導ですね。最近はどうなのか解りませんけれど。...
閲覧数:92回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年11月6日読了時間: 2分
たりない頭なら
ずっとご利用いただいている、成人脳性小児麻痺の方がおられるのです。 ご利用があった際に改善は認めるものの、股関節の痛みが取れても、経時的には痛みが再度出てきて獲得できた歩様が持続がしにくい。 脳性小児麻痺の発達において、一旦獲得できた機能も何かしらのイベントで機能低下が通常...
閲覧数:32回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年11月5日読了時間: 1分
リハビリネット協会
Facebookでの友達つながりのセラピストが、リハビリネット協会という法人を立ち上げておられたようです。 面白い試みだと思います。リハビリを受けたい人が、相談や事業所を探すときに目的別/地域別に検索できるようになっているようです。...
閲覧数:20回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年11月1日読了時間: 1分
キィボバースセンター研修
キィボバースセンターに研修に行ってきました。 自分の関わっているご利用者さんのアプローチを実際に見ながら説明や実際の操作の指導などを受けさせていただくことが出来るのは貴重な経験です。 GoProを持って行って動画も撮らせていただいて。 盛りだくさん。...
閲覧数:81回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月30日読了時間: 3分
24時間概念の研修会
10月29日に南草津病院リハビリテーション研修会に参加させていただきました。 テーマは「24時間コンセプト」 ADLのこと、脳の可塑性のことと盛りだくさんの話題です。 症例は印象的でした。諸頭先生のセラピストとしてのスタンスに信念のような物を感じる、とても勉強になる症例紹介...
閲覧数:84回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月26日読了時間: 2分
整形内科
ちょっと前から、「セラピースペースながしま」をご利用の手指可動性障害の方が、隠岐島前病院にて整形内科を受診されておられます。 経過は良さそうに思います。 診察を一度一緒に見せていただいたのですが、とっても丁寧で、可動性障害の原因をレントゲン、エコーを用いて検討されておられて...
閲覧数:48回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月24日読了時間: 2分
足底接地
頭部外傷後のお若いご利用者さん。 先日、装具を製作されたとのことで装具をつけておいででした。 下肢の捻れはなかなか修正できにくいようで、装具ごと内側に捻れながら歩いてこられました。 体幹、股関節などの非対称的な問題をお持ちですが、最も注目するのは足部を下腿に対してまっすぐに...
閲覧数:14回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月22日読了時間: 2分
釣り針に餌をつける
ご利用中の片麻痺のお父さん。 子供さんが、友達のご家族に釣りに連れて行ってもらったそうです。 それがとっても楽しかったらしく、今度はお父さんと釣りに行きたいと言っておられたと聞きました。 お父さんの左手は麻痺が残っていて、釣り針を対立つまみでつまむことはできても、釣り針をし...
閲覧数:20回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月16日読了時間: 2分
秘密の研修会
結局、医師2名とOT1名の参加で秘密の研修会を行いました! なぜ秘密かというと、10年以上前に撮らしていただいた動画を利用したのです。ご家族の許可を得ているもののずいぶん前のものですし、今はもう疎遠になっておりますので、少なくともネットに出すわけにはいかないのです。...
閲覧数:10回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月12日読了時間: 3分
PTのご利用者さんと話をしていて…
ちょっと前から、PTの方がご利用になっています。 手の骨折の後のリハビリで、病院のリハビリテーションと併用しつつ職場復帰を目指しておられるのです。 で、先日、職場復帰に向けて少しお手伝いができないかと思いまして、「セラピースペースながしま」をご利用中の中枢神経疾患の方のアプ...
閲覧数:34回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月11日読了時間: 1分
インストラクターの訪問
ボバース小児領域のインストラクター、永島先生が来られました。 お一人だけ、成人になられた脳性小児麻痺のご利用者さんをみて頂きました。 自分の担当する症例で、講習会のデモを見せて頂くことができるような機会です。 勉強になります。 知識や技術もそうですが、経験が違いますね。...
閲覧数:51回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月8日読了時間: 2分
キィボバースセンターの研修会
2年前、コロナ禍に行なわれたキィボバースセンターのOnLine研修会。その実技研修が昨年行われる予定でしたが、コロナで中止となりました。今年2日間行われる予定でしたが、1回目がやはりコロナで中止。 やっと2回目は可能となったので大阪のキィボバースセンターで行われることとなり...
閲覧数:116回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年10月5日読了時間: 4分
感覚障害
感覚は、現在の科学では表在感覚と深部感覚に分けられています。 深部感覚のことや、深部感覚と表在感覚を混在させて固有受容覚と言ったりもします。 固有受容覚ってちょっとわかりにくいですね。 話が変わりますが、私は以前、右母指のMP関節、尺側側副靱帯断裂をしたことがあるのです。で...
閲覧数:65回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年9月29日読了時間: 2分
辺縁系と橋網様体脊髄路の共収縮
リハビリテーションの世界では、橋網様体脊髄路とか延髄網様体脊髄路と言った経路が結構話題に上ったりするのです。 予測的姿勢制御(APA)の関連での話題です。 だけど、皮質橋路ー橋網様体脊髄路などの経路的な重要性はそうなのですが、網様体自体のモードをセロトニンとかアセチルコリン...
閲覧数:63回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年9月28日読了時間: 2分
隠岐島前病院に行ってきます
10月2日(日曜日)〜10月3日(月曜日)と隠岐に行ってきます! 手の骨折術後の方がご利用されているのですが、経過はいいのです。 ですが、おそらく筋短縮や筋萎縮というより、軟部組織のフリクションロス(滑る際の摩擦抵抗増加で筋出力伝達がうまく行かないこと)による筋力低下、可動...
閲覧数:30回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年9月26日読了時間: 2分
復活への底力
ちょっと頭を休めたい時に、ふと手に取ってみた本です。 左被殻出血による右片麻痺・失語などの症状でリハビリテーションを受けられた出口治明さんの書かれた本。 30年以上医療保険内でのリハビリテーションに関わってきて、さらに保険外でもリハビリに関わっている者としては色々考えさせら...
閲覧数:11回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年9月25日読了時間: 2分
Secret Workshop
PVLのお子さんをお持ちのお母さん。医療の知識が十分な職域の方がおられるのです。 ですが、動きのことは多分ですが、私の方が詳しいと思うのです。 で、ちゃんとお子さんの可能性をできるだけ発達させるために、どのように関わればいいのかをお伝えしたくで。一番は愛情なのですけどそこは...
閲覧数:85回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2022年9月23日読了時間: 4分
Trunk movement against limb
手足の動きは、手足を空間の中で移動させるという動きの他に、体幹の動きに対して上下肢を定位させておくような動きもあります。 極端な例を挙げると、跳び箱に手をついて飛んでいる時のような場合ですね。 手は推力に使う為跳び箱に接触し続けていないといけない時間がありますよね。...
閲覧数:70回0件のコメント
bottom of page