top of page
検索
Nagashima Kazuhiro
2023年5月26日読了時間: 3分
いきいきクリニック
ひと月に4回ぐらい、腎クリニックで腎リハのお手伝いをさせていただいています。 病院のスタッフの皆さんはとっても熱心で、いろいろコミュニケーションを取りながらさせていただいているのです。 今年の初めからちょくちょくお邪魔させていただいているのですが、ちょっとずつ、なんとなく透...
閲覧数:18回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月24日読了時間: 2分
廃用手ってなに
病院のスタッフから少しお話を伺ったのです。 とある脳梗塞の患者さんの上肢機能について、OTが「廃用手」だと評価しているとか・・・。 廃用手ってなんなんだろうと思うのです。 廃用手の意味するところは、生涯にわたって使うことができないという手を廃用手と呼ぶわけです。...
閲覧数:154回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月22日読了時間: 10分
ファシア
なぜ触れなければならないのか? リハビリテーション医療というのは、知識や技術の流行の振れ幅が極端なのです。 ヒーリングバックペインという本が流行した際、「痛みは気のせいだ」とおっしゃっておられるセラピストがおられたり。(ホントデスヨ)...
閲覧数:57回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月19日読了時間: 3分
右膝痛と姿勢制御
体の調子が悪くなるとご利用に来られる方がおられます。 ずいぶん前に、転倒して左の上腕を骨折された方です。一番最初は、ご利用者さんからのご紹介で、肩が上がらないと言うことでご利用されておられました。大分肩は動きやすくなって、それからは、先に書いたように、体の調子が悪くなると...
閲覧数:52回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月17日読了時間: 1分
2023年南草津病院リハビリテーション研修会
南草津病院。土井鋭二郎先生の実技付き対面研修会。 コロナ前であればわざわざ対面研修会と書かなくても、研修会と言えば基本的に対面で、「手から手へ」という形が多かったのですけど。 時代の流れですね。 土井先生の研修会。 面白そうなんですね。...
閲覧数:97回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月13日読了時間: 2分
脳との取引
”あなたがファシアと対応するとき、あなたは脳の「支店」と取引していることになる・・・。” ファシアという本を開いたときにとっても気に入ったフレーズです。 (その取引ってのは等価交換ですか?) 今、月に1回程度でご利用中の方がおられるのです。...
閲覧数:58回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月10日読了時間: 6分
モチベーションとリハビリテーション
モチベーション、大事ですよね。 変わりたい気持ち。もっとよくなりたいという気持ち。 大事なんだと思います。 さて。 ・いんすぴゼミの話 今、お茶の水大学の脳科学者、毛内拡先生のいんすぴゼミで読んでいる「脳の地図を書き換える」という本に、猿の実験の話が書いてありました。毛内先...
閲覧数:49回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月9日読了時間: 3分
オートバイ乗りの左片麻痺
まだ、「セラピースペースながしま」をご利用の人のお話ではないのですが・・・。 小耳に、バイク乗りの方が、脳卒中を起こしたとのお話が入ってきました。 バイク乗り。 そりゃ、他人事ではありませんね。 (^_^;) なんとかして、バイクに乗りたいことと推測します。...
閲覧数:192回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月5日読了時間: 3分
私のゴールデンウイーク
皆さんはどのようなゴールデンウイークでしたか? 晴れが続いた休日でした。 石川県では地震で大変そうです。地震があった地域の方は、どうぞ気を付けてお過ごし下さい。 私は。 なんだか読みたいと思っていた小説。 二冊を読み終えました。 「お探し物は図書室まで」:青山美智子...
閲覧数:24回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年5月2日読了時間: 6分
障害受容とは何か?
障害受容のモデルとして、良く目にするのがコーンの分類です。 1:ショック期 2:否認期 3:混乱期 4:解決への努力期 5:受容期 ね、良く目にしますよね。 では障害受容とはどういった状態を指すのでしょう? 障害受容とは、「障害を直視し、障害に立ち向かい、障害と共に生きるこ...
閲覧数:78回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月30日読了時間: 3分
立ち上がり動作
今日は、以前にも書きましたが、立ち上がり動作の事について。 先日、1回/月でご利用の方にアプローチをしていまして。立ち上がりから歩行が結構良い感じになったので動画を撮りました。最初を撮っとけばビフォー・アフターで変化が捉えやすかったのかも知れないですが・・・...
閲覧数:92回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月27日読了時間: 6分
随意運動と脳卒中
さてさて、やっと本題と言うところでしょうか。 脳梗塞・脳出血などの脳卒中では、片麻痺という病態になるわけです。 厳密に言うと片方だけの麻痺ではありません。 脳は全体で四肢を制御しています。 脳梁を介して左右の情報の整合性をとりつつ左右の手足の強調のとれた動きを制御しているの...
閲覧数:60回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月26日読了時間: 5分
では随意運動とは何か
前回、意識とは様々な情報処理の結果、選択された行動や動きの情報などの後から生成される物ではないかというお話を書きました。 これは、「受動意識仮説」と言われている物のようですね。 当然仮説ですし、批判もあるのです。 私は、脳の構造や情報処理のことを自分なりに調べたり学んだりし...
閲覧数:45回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月25日読了時間: 4分
どのようなときに意識は生まれるのか
「意識は出しゃばりで、目立ちたがり。何でも自分の手柄にしたがる。」 ガザニガという脳科学者によれば、行為や運動に関わる意識と言われる情報は、脳の無意識下の情報処理によって行為や運動のプログラムが生成された後、その情報が左脳にいくことによって生成される物だと推測されます。...
閲覧数:43回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月21日読了時間: 10分
私の中のボバースコンセプト
いつもお断りしているのではありますが、私はボバースコンセプトのインストラクターでもないですし、科学者でもないので、これから書くことは個人的な意見です。 と、前置きをしておいて。(^^; 今日、某有名企業さんのインタビューを受けたのです。その際に、ボバースコンセプトとは何かと...
閲覧数:108回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月19日読了時間: 3分
アフォーダンスに関わる神経回路網
初めに書いておきますが、私はアフォーダンスのことに詳しくありません。 ですので、ほんの思いつき程度のお話です。 それをご理解の上、そういった話題も楽しめるという方は、この後に読み進めていただけると喜びます。 よくわからないのですよね。アフォーダンス。...
閲覧数:74回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月13日読了時間: 5分
プレーシングの謎
ボバースコンセプトの基礎講習会に出たのは1994年のことです。 今年が2023年ですから、もうそろそろ30年になるんですね。吃驚します。 それなりに成長はしてきているとは思うのですが、経過した年月に相応しい成長であるのかどうかはやや疑問もあります。...
閲覧数:129回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月8日読了時間: 1分
インタビュー
とっても有名な会社からのインタビューの依頼がありました。 多分、誰でもご存じであるような会社です。 会社でリハビリ関連の事業展開を考えておられるのでしょうね。 なぜ、私のところかという疑問はありますけれど。 ブログをお読みになってとのことです。...
閲覧数:29回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月6日読了時間: 2分
姿勢制御と良い姿勢
姿勢は、動きや動作の「構え」と言う事が出来ます。 空手などでは、突きや蹴り、受けがしやすい「構え」、柔道では相手をつかんで投げることがしやすい「構え」をとるわけです。 通常の状態だと、例えば、椅子から立つときも、立ちやすい「構え」=「姿勢」をとるわけです。...
閲覧数:42回0件のコメント
Nagashima Kazuhiro
2023年4月3日読了時間: 4分
感覚情報とハンドリング
ご存じの通り、感覚というのは感覚受容器、皮膚周辺であればパチニ小体、マイスネル小体、メルケル細胞、ルフィニ終末、毛包受容器などの感覚受容器があるわけです。 以下の図を見てください。各受容器の形が書いてあります。 ちょっと見にくいですが、白い網目構造が見えますでしょうか。編み...
閲覧数:77回0件のコメント
bottom of page