top of page

たかが県道されど険道


凄いですよね。(^_^;)

全面通行禁止は解除しているようですが、入って欲しくないオーラがものすごい。

ここは、島根県道162号線。大社立久恵線です。

ネットで見かけてから、一度入ってみたいと思っていたのですね。

ネットの情報ではアスファルトが敷いてあるようでしたので、まぁ、そんなたいしたことは無いだろうと思っていました。

舐めてました。(^_^;)


上の写真は大社立久恵線に侵入するところ。ジムニーなら余裕だろうと思っているところ。



入って早々にこの様な状況です。すれ違いはまぁ無理な区間が長いです。

ドキドキしますね。

静かな道で、鳥の声と水の音がとっても良い感じではあるのです。



でかい岩。

こんなのが落ちてきたらひとたまりもありませんね。

なかなかのスリルを味わえます。(*^_^*)



走りやすい直線。

景色は良いのです。(*^_^*)


道路整備の要望が出ているようですね。

整備したら、この美しさが失われてしまいます。

出来たら、このままであって欲しいなぁ等と思いつつ・・・

下には遊歩道の案内が。

車を止めるところもないですし、遊歩道の先には何があるのだろうとちょっと興味がわくのではあります。


さすが遊歩道。

倒木で車の侵入を防いでいます。(^_^;)

ここって、熊とか出ないのかなぁ・・・と、ちょっとびびりが入って引き返しました。




緑の道を走る緑のジムニー。

ウン。カッコいい。



なかなか狭いところもかなり多かったのです。

以前のデリカでも走れたかも知れませんが、結構なヘアピンカーブもたくさんあったので、ものすごく慎重にタイヤの位置を確かめながら切り返したりしながら通らないといけなかったことでしょう。

普通車は結構きついと思います。

たぶん、カブぐらいが一番通りやすいのではないかと。

大きなバイクは、道にたまった草木でたぶんタイヤが滑ります。

オフ車だったら楽しいのかなぁ・・・。


ただ、だいぶん綺麗な景色ではあります。


と云うわけで、脱出成功。

(^^)/


知らない道を走るというのは、脳に結構刺激になります。

いつもの散歩道を変えてみるのも結構楽しいのかも知れません。


この道、秋は綺麗だろうなぁ・・・。

秋にも来てみようかなぁ・・・。


綺麗だけど険しい道でした。




Comments


住所

〒692-0011

島根県安来市安来町1622−2

駐車場:

軽1台

普通車の方は少し離れた場所にあるので予めご連絡ください。

 

  • White Facebook Icon
  • White Yelp Icon

© 2023 by Nick Erickson Physiotherapy. Proudly created with Wix.com

bottom of page